★烏丸弥生
今夜は鳥人間
こんばんは。こちらでも久々の登場であります。鳥人間コンテストをビデオに録画したと思ったら、再生すると「まるまるちびまる子ちゃん」が映っていた烏丸です。大ショックです。
さて、現実世界の鳥人間はマイスターが優勝しました。しかししかし、私の妄想の世界では未だ決着はついておりません! ト言いますか、時間軸ズレズレで、今は大体2月くらいという設定なのですよ。
まだまだ勝負は分かりません。ここは一つ、気張っていきましょう!

P.S.
タイムトライアル部門が非常に面白かったですね。


★双月 響
おう
久しぶりだな、元気だったか?・・・って幽霊にその挨拶は変か。
 録画、俺のほうはちゃんと撮れてたぜ。最後のほうしか見てねえんだが、去年のイメージが強かったから気抜けしちまったぜ・・・。
 だが、俺たちの戦いはこれからだ。気合入れていくぜ!


★風間史浪
トリコンは見たかな?
よ、久し振りだな。風間だ。
昨日放送したトリコンだが、見逃した者用に俺の方で教材用にDVDに落としておいた。
もし見逃していて、「見たい」とういう者は申し出るように。
烏丸には後で渡すからな。



★アメリア・リンドバーグ
こんなのはどうでしょう?
こんにちはー、アメリアでっす!

あたしの相棒のひめ子ちゃんからこんな提案がありました。

今回の鳥人間コンテストで、風速2m程度でも帰ってくるのが困難だったので推力をもっと上げる必要がある、、、と。

そこで、コックピットをタンデムに改造。前席はメインエンジンとしてリカンベントタイプ、後席はパイロットとして通常の自転車のタイプで主に操舵を担当。
プロペラをもう1枚追加して二人で漕げば推力2倍!

、、、どうでしょう?ご一考下さいませー。


★大鳥雷華
さてどうしたものでしょう。
こんばんは、大鳥雷華です。次回は前回に引き続いて燕子花満月さんのお手伝いを主にしようかなと思いますが、満月さんは如何でしょうか。
せっかくですので、何か他の方の役立つことをしたいですね。

あと、私の推した名前のうち、飛行機の名前「ブラウアー・フォーゲル」は「青い鳥」という意味。「ヒンメル・フリューゲルス」は「天空の翼」という意味です。青い鳥は本当はすぐそばにいた、、、という童話のオチが好きでして(笑)。
ではではまたー。

PS
、時間軸がズレますが、今回の会誌を見たプレイヤーの方には、雷華の特設校、バレちゃいましたね(苦笑)。


★矢上ひめ子
提案の補足説明
タンデム複座にする理由です。

飛行機は向かい風が吹いていないと飛べません。
それはどんな飛行機でも同じ。
ジェット機は、自然風が追い風でも飛べる様に
大出力のジェットエンジンで追い風よりも早く進んで
向かい風に変えて飛んでいます。

今回のトリコン、
離陸時、風速2m程度の追い風でした
でも、帰ってくるのは困難だった。

原因の一つは早い向かい風の中を進むのだから
当然速度は遅くなる。
無風状態で18km進むより
風速2m状態では飛行機の大気速度によりますが
毎秒2m余分に進まなければならない計算になります。

確かに揚力は簡単に得られるのですが・・・

そして、次の難関
帰って来る時、向かい風から追い風に変るのです。

前にも言いましたが
追い風の中では飛行機は飛べません。
それを克服するには
追い風よりも早く進む事。

だから少し翼面荷重が高くなっても
早く飛べる翼と推力が必要なの!

一人じゃ体力的に無理がある。
もーこーなったらタンデムで二人で漕ぐしか無いじゃない!

しかもペラは2枚ね!


一人では小さな火でも
二人合わせれば炎になるの!

炎になった烏ちゃんは無敵なのよ!!


★リコ
くそぅ。
仕事の疲れで眠り込んで、まるまる見逃した、鳥コン・・(泣)
鳥コン絡みで唯一見られたのが、ケータイ大喜利での今田耕司の琵琶湖焼けのみの体たらくだよゥ、こん畜生。

それはさておき、羽ばたき機たァまた珍しいもんを出してきたねェ。
・・これだと上空からのスタートだから、ただ力任せにやたらと羽ばたいても、滑空の揚力作りには邪魔になるわけかァ・・。
さりとてゆったり羽ばたいてちゃ、早く落ちるだけ・・。
こりゃ揚力と推力が1番効率よく発生させられるような、羽ばたき方のリズムを、研究しなきゃ、だねェ・・。


★矢上ひめ子
A:要はタイミング!
パイロット第2次選考はオーニソプター・・・
オー!ニーソックスでは無いらしいので、ニーソックスは履かない方向で()

どんな飛行機でもそうですけれど、要はタイミングです。
機体をリリースするタイミング
機首を起こすタイミング
羽ばたき始めるタイミング
羽ばたきのタイミング・・・
全部が揃ってはじめて良く飛ぶの。

風を読んで、一番翼が風を掴めるタイミングで・・・


>機体改造
タンデム複座にすると重量が増えます。
でも、設計変更の理由が推力増加と巡航速度のUPなので
翼面荷重の増加と失速速度の増加は避けされないですので
翼断面、翼面積、尾翼取り付け位置等は変更しなくても、問題無いです。

見直すベキなのは
重心位置と駆動系、リンケージなので
機体コンセプトから派手に変わってる割には
お手軽に改造できますですよ!


★大鳥雷華
B-7 会報を作り外回り広報:F
こんばんは、大鳥雷華です。

さて、ひと足お先に、アクションを提出させて頂きました。
ここからは補足的な、掲示板行動です。

資金不足だそうなので、私は燕子花満月さんの作る会報作成を手伝い、それを片手に学校周辺の町と、特設校にPRの外回りをいたします。神代風霞さん、どうかお手伝いをよろしくお願いしますね(ふかぶか)。

ポイントは2点です。
(そのいち)
クオリティの高い会報を作ること。事実を元に私たちの頑張りを内輪受けでなく、知らない人に“こそ”分かりやすく伝えることです。ですから最初は難解な用語をなるべく少なくして、トリコンや飛行機の解説欄も設けます。あ、フリーマーケットや琵琶湖遠征のときの写真、携帯写メでも持ってたら記事にするので貸して下さいね。「家庭教師の想い出」の運命を活用して、編集や校正もしっかりやります。
(そのに)
仕上がった会報を片手に外回りです。お世話になった学校には勿論、近隣の商店街にも地道に。笑顔と礼儀正しい態度が何より大事です。たとえ今すぐ大金にならなくても、地道に第2報、第3報…と根気良く知らせていくことが、未来の応援者を、後半に必ず影響を出してきます。
それと学園の「特設校」もくまなく回ります。特設校の中には資金に余裕のある学校や興味を持ってくれるところもあるかもしれません。案外狙い目かもしれませんから。

あと加えて、作業の合間に同じヒロ学の仲間の赤城烈人さんたちみんなとお茶会でもできたらなと思います。

そんなわけで、燕子花さん、会報の名前は何がいいでしょう。これは言いだしっぺの燕子花さんの決めて下さいね(にっこり)。
ではでは、カメラを用意していますので、開発に飛行実験に、皆さん頑張って下さいね。


★シャーリー・エルウィング
B-3:今までの経験を生かす F
プロペラが2枚……ですか?
ならもう一枚作らないといけませんね。

今まで試行錯誤してきた経験を思い出して、前からあるプロペラとのバランスを取って、同じようなものを再現していくようがんばりますね。



★双月 響
A:腰・リズム・バランス
 なんかダンスみたいなアクトだが、空を舞うと思えば似たようなもんか。なんせ羽ばたきだもんな。
 
 風をよく見極めるのは言うまでもねえ。だが風が味方になってくれるとは限らねえんだから、自分でできる限りのことはしなきゃな。
 バタバタ羽ばたくだけじゃ飛べねえ。何事も肝心なのは腰のバネだ。揚力を得るためには十分なしなりとリズムが必要だ。そして空中でのバランス。

 ところで、弥生って死んでたんじゃねえのか?!そこんとこ詳しく聞かせてくれよ、幽霊もOBの人も。

 
 


★藤倉辰巳
B-6:複座式への転換を検証
複座型を提唱した矢上ひめ子さんを訓練の合間に招いて、開発陣と一緒に検証をしていきましょう。幸い私はパソコン部ですので多少はコンピューターの知識が役立つかと思います。終わったら皆さんでお茶会、シャーリーさんと一緒に給仕役をしましょう。


★リコ
A:餅は餅屋リズムを盗む
えーと、要するに。
羽ばたきによって生じるベクトルは上への揚力ばかりではなく前に進む勢いとしても働き。
そして前に進む勢いは、上から落下する勢いを捉えて、それを上への揚力に変換する、と。
・・何のこたァない、原理はやっぱ鳥と大差無い、ッてこったね。

となると、より長く進むには、限りある自分の体力をいかに効率よく長く、羽ばたきのエネルギーとして発揮し続けられるか、てェ事なんだよねェ。
羽ばたきまくれば体力を早く消耗して、せっかく得た高度を揚力に変換しきれずに無駄にするし。
一方羽ばたきを抑えれば高度も得られず落下の勢いを揚力にも変換出来ずに早く地面に着く、と。

・・となると、どんなリズムで羽ばたき続けるのか、そこが、案外一番重要になってくるんじゃあ、と、アタシぁ踏むね。
なによりアタシは体力が武器だからこそ、その武器を最大限に長く生かして発揮するための、策を考えないといけないわけだしね。
・となれば。餅は餅屋だ、初心者は、大ベテランに学ぼうじゃァ無いのさ。

池や沼で渡り鳥の飛行をガンガン観察して、長く、楽に羽ばたけるリズムを盗んでやろうじゃあないの。
あ、あとビデオショップも頼りになるねェ。
ネイチャー番組や環境ビデオに、大型鳥の飛行シーン、案外いっぱいあるもんだしね。
おっと、WATARIDORI、なんて映画もあったけか?

よゥし、今から借り占めだ!!


★アルフェッタ・レオーネ
B-3:全体検証して駆動系を:G
あー、こんばんはー、あたしは「駆動系とペラの連動」をするつもりだったけど、複座案なども出てるし、まずはじめに全体の検証に加わるよ。で、その上で主に駆動系を。作業を進める。聖エステル女学校コンビのシャーリー・エルウィングさんと共に、プロペラ作成をね。シャーリーと一緒に今までの経験を生かし、かつ、新たな駆動系(もし採用されるようだったら)にも合うように少しでも工夫をしていくよー。


★アメリア・リンドバーグ
A:撃墜王の勘と力を発揮」
やほー。アメリアでいっす!
リコさんの飛ぶスタイルを見て(あ、スパイはしないよ。あくまで現場でね)ビッと鉢巻を締めて気合を入れる!
で、テイクオフと同時に「撃墜王の想い出」を発動!感覚を最大限に鋭敏にして、コンバットマニューバではなく航続距離を少しでも長くもたせるようにするよ。湖に落ちる最後の瞬間まで諦めずに全身をぎりぎりまで動かすからね。
さあリコ、勝負だよ!響くんも負けないから!ひめちゃん、戦うからねっ」。


★燕子花満月
B-7 皐月の助力でOB募金:F
 こんばんは、満月です。

 トリコンに出るのって、結構どころじゃなくお金がかかるんだねぇ・・・(しみじみ)。

 作った会報配りは、雷華ちゃんが特設校を中心に回ってくれるみたいだから、ぼくはOBの方を中心に募金の協力を呼びかけようと思ってます。
 
 飛行研と全く関係のない人たちも協力してくれたらすごく嬉しいけど、弥生ちゃんのこととか考えると、やっぱりOBOGの人たちにもっと積極的に協力して貰いたいもの〜。

 せっかく皐月さんとも知り合いになれたし、皐月さんを通して、OBの人たちにもっとぼくたちの活動のこと、そのきっかけとかも知って貰って協力してもらいたいなぁ。

 (弥生ちゃんのこととかは、すぐには信じて貰えないかも知れないけど、皐月さんにだけはホントのことを知って貰いたいな。ぼくたちがどうして飛行機を飛ばそうと思ったのか、とか。それに、弥生ちゃんがどうして存在しているのか、ううんそうじゃないな、このままだとどうなっちゃうのか・・・そういうことが気になるし、それなら皐月さんに奥さんである弥生さんのことを聞ければ、何か考えるきっかけがあるかも知れないし・・・。弥生さん、やっぱり飛びたかったんだろうし、だからそのときの気持だけがずっと残り続けてた、ってことなのかなぁ・・・)

 え〜と、会報の名前・・・、ぼくが決めて良いの? ん〜と、ん〜と、三月烏・・・とか、ちょっと変かなぁ?(てへへ


神代神楽
A:水面効果を掴まえる! F
書き込みにちょっと遅れちゃった。でもアクションは締め切りまでに送ってるから無問題。

それで、あたしの「バラビェイ」攻略法だけど、機体操作についてはもう「体力」「技術」でカバーするだけよね。
問題は、どう飛ぶか。
本当ならスタートダッシュで可能な限り上昇して、上昇気流をつかまえたいところだけど、微風じゃ上昇気流をつかむ前に堕ちちゃいそうなのよね。
こうなったら逆に水面効果を利用して飛距離を伸ばすしかないかなあ、とか思ってるワケよ。
ヘタしたら真っ逆さまにダイビングするかも知れないけど、そこはまあ、賭ってところね。
それに、水面効果を利用した飛行はトリコンでもお馴染みのモノだから、体感するのも悪くないわよね。

あ、それと!
風霞に手伝って欲しいんだけど、応援団用のマスコット着ぐるみを作りたいのよね。
パイロット候補以外はみんな開発に忙しいし。
ここは実践塾の委員長として頑張らなきゃ!
モチーフは弥生ちゃんにちなんだら、やっぱりカラスかな。
それで、マスコット以外の応援団はカラスの帽子を被って……って感じ。
風霞にはお針子と応援のプロデュースなんか頼んでもいいかな?
みんなもどう思うか、意見があったら言ってね。


風間史浪
B-7:銭ゲバって言うなよ F
生徒諸君、知っての通り、資金がほぼ底をついた。
「ライトスタッフ」という映画にも「金が英雄を作る」なんてセリフがあったが、確かにどれほど情熱があろうと資金がなくては何もできない。
資金の調達方法については様々あるが、最も効率の良い方法は「持ってる奴からふんだくる」だ。
今回パイロット選考に使うオーニソプター「バラビェイ」なんだが、こいつは試験機ってことだ。
そこで、今回の選考を「試験飛行」と位置づけて、バイト料をもらおうと思う。
上手く飛べたら撮影したビデオも「バラビェイ」のプロモーション用として売るとしよう。
まあ、K社の社長は俺と似たような性格をした話せる奴だ。
将来の航宙部員への「先行投資」と考えさせられれば、すんなり出すだろう。
それで駄目なら、女子生徒全員で「お願い」すれば大丈夫だ(笑)。
それと、実践塾の代表ってことで、神代神楽と風霞を連れて行こうかな。

最後に、マスターに質問だ。
トリコン本戦に参加する場合、機体の輸送費を含め、遠征費用は20〜30万は必要だろう。
これを考えると、現状ですでに足が出ていることになるんだが、どうなんだろうか?


音羽仁壬
B-2:完成度90%を目指す G
ちわっす。オレの活動だが、ここまで来たら尾翼だけでも完成を目指すぜ。
最低でも完成度90%オーバーは達成したい。
ともかく、他がごたついてるからな。一ヶ所だけでも蹴りつけたいぜ。
助っ人は、最近「影が薄い」って言われる源(藤林源治)を呼ぶぜ。
これでも幼なじみだからな。一緒に頑張ろうぜ。


青空つばめ
B-6:スパルタ節約生活! U
資金がほとんど底を突いたわー! こりゃもうエマージェンシーやで!
みんなタンデム化にノリノリのようやけど、このまんまやと完成前に立ち往生や!
しゃーないからウチは、ジャンクヤードや廃車置き場なんか漁って「発明家の想い出」使うて新品以上の精度で部品作ったるわ。
ついで、言うとなんやけど、みんなもムダ資金使いはカットやで!
タンデム化についてのあれこれは、他の人がやっとる「検証」が済んでからやろなあ。
せやけど、この時期に来ての仕様変更は恐ろしいモノがあるな。
下手打つと開発の進捗が大幅に遅れるかも知れへん。
ま、結果として資金不足、時間不足でシングルで行くんもエエと思うし、「おもろい」の一点でタンデムやるんもエエと思う。
せやけど、機体が未完成のままで終わらせるんだけは発明家として辛抱でけんハナシや。
そこらへんも気をつけたいところやな。


神代雲母
B-1:翼面荷重のチェック F
えー、「手が足りないから来い」と姉たちに言われてやって来ました(だからパートナーにF)。
風霞姉は、パートナーと言うよりかは、「マスター」と行った方が近いのですが。
勇魚さんにお願いした方が、良かったですねえ。
自己紹介が遅れました。神代雲母と申します。以後、見知りおきください。
と言っても、おれも実践塾の者なので、手を出すのは当然なのですけどね。
で、今回のおれの活動ですけど、人力飛行機をタンデムにするとか色々始まっているようなので、主翼の開発進行と併せて、主翼の翼面荷重のチェックをやっておこうかと思います。
人力飛行機の主翼はちょっとバランスが変わっただけでボッキリいっちゃうような繊細な物です。
開発の進行がどちらに行くのかはともかく、ボッキリいくのだけは避けるようにしたいですね。